Appleの最新ヘッドセット「Vision Pro」は、当初の高い期待に反して販売が低迷し、生産の大幅な縮小が進められています。
報道によると、2024年末までには現行モデルの生産が完全に停止される可能性が指摘されています。
今年の初夏から生産縮小が始まり、すでに十分な在庫を確保しているため、来年の需要にも応じられるとのことです。
主な問題点として、コンテンツの不足と高価格が原因で需要が低迷していることが挙げられています。
部品のサプライヤーは5万から6万台分の部品を生産済みですが、一部の工場では5月時点でのAppleの販売予測が低かったため、部品の生産が停止されています。
現在も未納入の部品が多数、倉庫に保管されている状態です。
さらに、Vision Proの組み立てを担当する中国のLuxshareに対しても、Appleは11月からの生産縮小を伝えました。
生産台数はピーク時の半分程度に減少し、1日約1台のペースで生産されています。
これに伴い、生産ラインの解体が予定されており、販売が好転した場合のみ生産再開の可能性があるといいます。
一方で、Appleは第2世代のVision Proの開発を一時中断し、低価格モデルの開発に注力する方針を示しました。
高額でアプリの数も少ない現在のモデルでは、Oculus Questなど競合他社の低価格モデルに太刀打ちできないという判断でしょう。
これからはキラーアプリを出して好循環を始めなければなりません。
Appleはサプライヤーに対し、将来的に低価格モデルの生産を指示し、当初予定していた生産台数の半分以下で準備を進めていることも明らかになりました。
新機種の開発はチップのアップグレードに留まり、物理的なデザイン変更は最小限に抑えるという方向性です。
残った部品はサプライチェーンで有効活用される見込みです。
ここで言いたいのは、技術の進歩にも関わらず、良いプロダクトを作るだけでは市場で成功するのは難しいということです。
ユーザーが本当に求めているのは何なのか、そのために何を提供するべきなのかをしっかりと見極めないと、せっかくの技術も宝の持ち腐れです。
多くのリソースを費やした後で市場の声に気付くのでは遅いと感じます。