ここ数日間マニュアルを何度か見ながら設定も何度か変えてるのですが
思ったように動作しません・・
やりたい事はタイトルの通りですが、
掲示板を取得し、コメントも取得し、それをそのままブログ記事にあげる
いわゆる全自動の設定の方法です
そしてそのコメントは全チェックが入ってる状態
(コメント全てがブログ記事の状態です)
はどの様にするのでしょうか?
1:
設定→スレッド取得設定→スレッドタイトルと同時にーーーーー にチェック
2:
設定→巡回設定→システムを稼働するか はい
3:
設定→コメント編集設定→コメント編集設定→
→NGワードを含まないーーーー するにチェック
でしょうか?
あとそれらの設定に自分の欲しい話題があるとすれば
設定→掲示板取得リスト
ここで自分の欲しい板だけを設定すれば
その手の情報が自動で記事になるのでしょうか?
また、プラグインの動作はブログを開いてる時だけであって、
ブログを閉じたら記事は集めないのでしょうか?
ご指導宜しくお願いします
https://wp-plugin.info/support_forum/%e8%87%aa%e5%8b%95%e6%8a%95%e7%a8%bf%e3%81%ae%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e6%96%b9%e6%b3%95/
ただし、「コメントは全チェックが入ってる状態」にはできません。
手動で編集する場合はコメントの全チェック機能を本日実装済みです。
理由は別のスレッドでも述べていますが、全てのコメントを表示するとSEO的にコピーコンテンツとなる可能性が高いためです。
コメントのチェックには
「OKワード」
「NGワード」
「アンカーを含むコメントを表示するか」
「画像や動画のリンクあるコメントを表示するか」
「コメントをランダムに抽出するか」
などを使って目視後に乱雑性を出した上で公開をして下さい。
特に2ch(5ch)では犯罪予告なども書き込まれるため、チェックなしで全てのコメントを表示するのは危険過ぎます。
阿修羅ワークスさんの旨、心得ておきます!
2年程前に別の自動化ソフトを購入して使用しましたが
うん●の画像等をいたずら目的で貼ってるレスも中にはあり、
消すのに苦労しました
対応、ありがとうございます!